氷のう
- スミレ
- 9月4日
- 読了時間: 4分
皆さんこんにちは。連日、うだるような暑さが続いていますね。朝から太陽がじりじりと照りつけ、外に一歩出るだけで体が重くなり、息苦しく感じるほどです。今日は出勤のとき、駅までのわずかな道のりでも「このまま倒れてしまうのではないか」と思うくらい暑さがこたえました。年々、夏の暑さが厳しくなってきているように感じます。昔は30度を超えると「今日は暑いなあ」と感じたものですが、今では35度を超える日も珍しくなく、体がついていくのが大変ですよね。

数年前からは、街中で携帯扇風機を持ち歩く人をよく見かけるようになりました。片手に小さな扇風機を持ちながら歩いている人、首からかけられるタイプを使っている人など、夏の風物詩になりつつある光景です。確かに、風があるだけでも少しは涼しく感じますが、炎天下では熱風を浴びているようにしか感じられないときもあり、「もっと体を直接冷やせるアイテムはないのかな」と思っていました。
そんな中、最近ネットで面白いものを発見しました。なんと「携帯氷のう」というものです。氷のうといえば、私の中では昭和のアニメや古い医療ドラマに出てくるイメージでした。熱を出した子どものおでこに、花柄の布地でできた袋をのせているシーンや、スポーツのケガで膝に当てる光景などを思い出します。ビニールやゴム製の袋に氷を入れ、金属のフタを閉めて、必要な部分にあてるという昔ながらのアイテム。正直、今ではあまり使われていないのかなと思っていました。
ところが調べてみると、今は令和版ともいえる進化した氷のうが、いろいろな形で販売されていたのです。中でも私が気になったのは「水筒型氷のう」でした。見た目はまるで普通の水筒なのですが、中身は氷のう。筒状のゴムの容器に水を入れて一晩凍らせ、翌日には専用の保冷ケース(水筒のような形)にセットして持ち歩ける仕組みになっています。暑いときには取り出して首や額にあてて使えるので、冷却効果をダイレクトに得られるというわけです。
私はさっそく購入してみました。届いたその日からワクワクしながら準備をして、一晩冷凍庫で凍らせてみました。翌日、仕事場のサロンに持って行き、どのくらい効果があるのか実験してみたのです。結果は予想以上でした。時々取り出して首筋や額に当てながら使ってみたところ、なんと8時間も持ちました。もちろん外で炎天下にずっと置いておけばもっと短くなると思いますが、冷房の効いた室内や日陰で時々使う分には、十分一日中快適に使える印象です。
実際に使ってみて感じたのは「ただの冷却グッズ以上の安心感」でした。首筋を冷やすと体感温度が一気に下がりますし、額にあてると頭の熱がスーッと引いていくように感じます。熱中症対策としてもかなり役立ちそうですし、特に外回りの仕事やスポーツ観戦、夏祭りなどのイベントで使えば、暑さによる疲れをかなり軽減できるのではないかと思います。
また、私自身はサロンでの仕事が多いので、お客様に実際に紹介するのもいいかもしれないと思いました。「今日は暑いですね」と来られた方に、ひんやりした氷のうを首にあててもらうだけでも、リフレッシュ効果があります。冷たいタオルよりも長持ちしますし、繰り返し使えるのも魅力です。
この水筒型氷のうをきっかけに、ほかの進化版氷のうも少し気になっています。手首や足首に巻きつけられるタイプ、ヘッドバンド型になっていて頭に装着できるタイプなど、用途に応じていろいろ選べるようです。昔ながらの道具が、今の暮らしに合わせて形を変えて進化しているのは面白いですよね。
今年の夏もまだまだ暑さは続きそうです。皆さんもぜひ、自分に合った暑さ対策を見つけてください。扇風機や冷たい飲み物だけでなく、こうした便利な冷却アイテムを取り入れることで、少しでも快適に、そして安全に夏を乗り切れると思います。もし興味があれば、この令和版氷のうをチェックしてみてくださいね。
スミレ トータルビューティサロンSupport for beauty and health 090ー6436ー1889#小顔#シェービング#リンパマッサージ#ヘッドスパ#オイルマッサージ#フェイシャル#シミ#整体#肩こり#腰痛#もみほぐし#ヘッドマッサージ#足つぼマッサージ#足ツボ#肩甲骨#ヘルニア#むくみ#脱毛#子供脱毛#光脱毛#メンズ脱毛#VIO#vio#水素#ヒゲ脱毛#全身脱毛#顔脱毛#満足度#口コミ#評価#激安#疲れ#女性#体験#広島#中区#リラクゼーション#広島マッサージ#会社帰り#流川#広島駅#銀山駅#スミレ#西平塚町#男性スタッフ#ヒルトンホテル#東横INN#ドーミーイン#スーパーホテル#オリエンタルホテル#広島タウンホテル24#BENEホテル#Y-HOTEL#広島ワシントンホテル#ホテルパオ#グランドサウナ広島#ホテルアクティブ!広島#セジュール・イン・流川#カプセルホテル#ホテル28広島#スマイルホテル広島#ホテルエクシル広島流川通り#EN HOTEL Hiroshima#広島東急REIホテル#おうちホテル東平塚#おうち
コメント