top of page
検索


ジャパニーズウォーキング
皆さんこんにちは。 健康志向がますます高まっている昨今、ランニングやジムでの筋トレ、ヨガなど、さまざまな運動が話題になっています。そんな中、誰でも気軽に取り入れることができ、しかも科学的な裏付けがしっかりある運動として注目を集めているのが「ウォーキング」です。特に今、海外で...

スミレ
9月22日読了時間: 4分


ゴッホ展
皆さんこんにちは。 まだまだ暑さの厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今年の夏は例年以上に残暑が長引いているように感じられます。朝晩は少しずつ涼しさが出てきたとはいえ、日中は汗ばむ陽気が続き、つい冷たい飲み物に手が伸びてしまいますね。そんな中でも、気がつけば...

スミレ
9月9日読了時間: 4分


氷のう
皆さんこんにちは。連日、うだるような暑さが続いていますね。朝から太陽がじりじりと照りつけ、外に一歩出るだけで体が重くなり、息苦しく感じるほどです。今日は出勤のとき、駅までのわずかな道のりでも「このまま倒れてしまうのではないか」と思うくらい暑さがこたえました。年々、夏の暑さが...

スミレ
9月4日読了時間: 4分


5周年記念 大感謝キャンペーン
\感謝の気持ちを込めて/ 【5周年記念 大感謝キャンペーン】開催中です! ◆キャンペーン期間:2025年8月1日~8月31日 期間中にご来店いただいた方に、 1回のご来店につき5,000円分の割引券をプレゼント! しかも、期間中は何度でも適用OK!...

スミレ
8月14日読了時間: 3分


水素の力でおいしいお米をつくる!?「水素米」が切り開く日本農業の未来
皆さんは「水素米(すいそまい)」という言葉を聞いたことがありますか? いま、日本の農業に新たな風を吹き込もうとする“挑戦”が始まっています。そのカギとなるのが、なんと「水素」なんです。 この画期的な取り組みを進めているのは、大阪・高槻市にある企業「SUISO...

スミレ
7月19日読了時間: 4分


お米について思うこと
皆さんこんにちは。 最近、ニュースで「米の価格が高騰している」「備蓄米が放出される」といった報道を耳にすることが増えましたね。広島にもようやく備蓄米が入荷し、少しだけ安心したという方も多いのではないでしょうか。正直、令和のこの時代に“米騒動”という言葉を聞くことになるな...

スミレ
7月2日読了時間: 4分


満塁ホームラン
皆さん、こんにちは。 今日は先週のプロ野球、広島東洋カープと読売ジャイアンツの試合について、そして私がそこで感じたことをお話ししたいと思います。 先週の広島対巨人戦、ご覧になった方はいらっしゃいますか? 私は昔からずっとカープファンで、毎年シーズンが始まるとスケジュール...

スミレ
5月24日読了時間: 4分


相談力
「相談=弱み」じゃない。相談力はあなたの強みになります。 「相談するのって、なんだか弱みを見せるみたいで苦手だな」そんな風に感じたこと、ありませんか? 実は、相談することは決して「弱さ」ではありません。むしろ、人とのつながりを深め、自分自身を成長させるための、とても力強いス...

スミレ
4月28日読了時間: 3分


肩こりやめまい
皆さんは肩こりやめまいはありますか? かなり昔に見たテレビで欧米人は肩こりがないと知り、「日本人だけが肩が凝るの?」とびっくりしたことがあります。 私は肩こりが酷く、どこの整体やマッサージ店に行っても、「貴方みたいにこりが酷い人は見たことがない」と言われます。...

スミレ
4月12日読了時間: 3分


花粉症2025
みなさんこんにちは。 花粉症2025! そう、 今年の花粉症はかなり強烈ですね(*_*) 道を歩いている人、スーパーで買い物中の主婦、電車の乗客、 そして昨日はバスの運転手さんまでくしゃみの連続音がきこえてきました。 おフィルのなかでも苦しそうにされている方がちらほらいら...

スミレ
3月30日読了時間: 3分


交感神経と副交感神経
みなさん こんにちは。 今日は神経について記事を書いてみようと思います。 交感神経と副交感神経は、自律神経系を構成する重要な要素で、私たちの身体の無意識な機能を調整しています。なんとなく、この言葉を聞かれたことがあるかなーと思いますが、今日はちょっと調べてみました。...

スミレ
1月26日読了時間: 3分


流行り
今年はインフルエンザが流行っていますね。コロナの時はみんなが警戒したため数が少なかったのが、かつてのように外出ができるようになるとやはり流行りがあるのでしょうか? 広島市のホームページにはインフルエンザ最新情報ということで、罹患者の数を知ることができるのですが、ピークは12...

スミレ
1月12日読了時間: 3分


お正月
皆さん、あけましておめでとうございます。 忙しかった年末が終わり、年始には少しゆっくりされていますでしょうか? なんだか勝手に年末はかなり夜のイメージで、年始は明るいイメージがあります。これは私だけなのか、でも普通のステレオタイプなイメージなのかわかりません(笑)...

スミレ
2025年1月1日読了時間: 3分


年末年始の節約
節約と聞くと、「我慢すること」をイメージする方もいるかもしれませんが、実は楽しみながらお金を上手に管理する方法もたくさんあります。毎日の生活の中で無理なく取り組める節約術をご紹介しましょう。特に年末年始はイベントが多く、出費もかさみますが、ちょっとした工夫で年末年始の節約す...

スミレ
2024年12月22日読了時間: 3分


寒―い日
皆さんこんにちは。 いよいよ本格的な冬になりましたね。日中は10℃を下回っていますし、室内も暖房を入れなければ10~15℃で、寒いですね。皆様どのようにお過ごしでしょうか? 寒―い日である 季節になると、ついつい手足が冷たくなりがちですよね。そんなとき、体の内側から温めてく...

スミレ
2024年12月8日読了時間: 3分


水素吸入器 Suilive がTVで紹介されました!( 10月10日 )
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 やっと日差しが和らぎ、朝も少し涼しく感じましたが、 昼間はまだ暑いので寒暖差に身体がついていけないですね。 今年の夏は猛暑でしたが、異常な湿気と暑さで体調を崩された方も 多いのではないかと思います。 ...

スミレ
2024年12月2日読了時間: 2分


秋の深まりと日々の過ごし方
みなさん、こんにちは。 気づけば11月も終わりに差し掛かり、日々寒さが増してきましたね。 今日は、この季節である 秋の深まりと日々の過ごし方について 健康管理と日常生活の過ごし方についてお話ししたいと思います。 まず、健康面から。...

スミレ
2024年11月24日読了時間: 4分


秋の味覚と温もりレシピ
みなさん、こんにちは。 肌寒さが増してきた11月、食卓にも秋の訪れを感じる今日この頃です。 今日は、最近の我が家の食卓事情と、おすすめの秋レシピそう、秋の味覚と温もりレシピについてお話ししたいと思います。 まずは、お弁当を少しずつ秋仕様に。...

スミレ
2024年11月10日読了時間: 3分


サツマイモレシピ
こんにちは。 秋は実りの季節ですね。スーパーに行っても秋の野菜や果物が並びますし、季節の旬の味を楽しんでいらっしゃいますか。旬の食べ物は価格も安く、手に入りやすいですし、一番おいしいのです! さて、そんなわけで友人よりたくさんのさつまいもをもらいました。スーパーにあるも...

スミレ
2024年10月27日読了時間: 3分


水素吸入についての放送
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 やっと日差しが和らぎ、朝も少し涼しく感じましたが、 昼間はまだ暑いので寒暖差に身体がついていけないですね。 今年の夏は猛暑でしたが、異常な湿気と暑さで体調を崩された方も 多いのではないかと思います。 ...

スミレ
2024年10月13日読了時間: 2分
bottom of page